お問い合わせ・進路相談はこちら HOME

気になる
収入源について

実現方法

「高校生のためのキャリアナビ」の収入について考えてみます。
何度かメンバーでミーティングを重ねましたが、利用者である高校生からお金をいただくことは
しないという方向にしました。
僕たちは、収入源を「広告費」を中心にすると考えました。

インターネット広告のシェアは、ラジオ広告を抜き去り、毎年50%という高水位に成長している。
主な広告主は「大学・専門学校・予備校・塾」などが考えられますが、
高校生に広く浸透することを前提とするなら当然、
他企業(高校生をターゲットに含めた商品やサービスを提供している企業)も広告主になりえます。
また、利用者が、高校生及び教員がほとんどであることから
広告主である企業は大きなリスクを背負うことなく広告を打つことができます。
(その広告を目にする人の属性がある程度予想できるため、
ターゲットニーズにマッチしやすい広告を配信できます)

今回は、K大学様、I大学 事務センター様にメールにて
●「高校生のためのキャリアナビ」のようなサービスがあれば、広告を打つか
●願書・資料請求・オープンキャンパス申し込み・合同説明会などのサービスを
 「高校生のためのキャリアナビ」を通して簡単におこなえるシステムについてどう思うか
の2点について意見をいただくことにしました。

いただいた回答はこちらです。

【I大学 事務センター様の回答】
個人で決められる問題ではないので、名言は避けるが、当大学もより多くの優秀な学生の方々に我々の大学の魅力を知っていただきたいため、それなりに広報費を使い宣伝しております。
そういったサービスを多くの高校生が利用するのであれば、当然利用価値は高いと判断します。

【K大学様の回答】
「この偏差値だからK大学」よりも「こんなこと(勉強、活動)がしたいからK大学」という選択がもちろんベターですし、K大学自体も、学生時代からそういったキャリアを考える、ということに前向きな大学ですよ、といった意思表明ができると考えるので、利用してみる価値はあると思います。